2017年09月01日

Norton メール受信できない 件、FIX

表題は「Norton メール受信できない」としましたが、
自分PCの環境下で、ときおりEメールが送受信できなくなる事態が発生していました。
メール受信時 Outlookで 0x8004210A エラーが出てしまうのです。
しかし、これはOutlookに限った話しではなくThunderbirdでも同様。

同じ回線(某プロバイダ)・同じ種類のMUAを利用している家人の環境下では発生せず、
さくらのインターネットでEメールを利用しているわたくしだけに
発生しており、ブラウザでのEメール閲覧は問題がないので、これは
Outlookなどのソフトウェア上の設定の問題であろうと考えました。


 さくらのサポート情報 レンタルサーバ メールソフトの設定
 https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206258122

で解説がありますが、当初はこの設定で問題がなかったものの、
前述のようにEメールの送受信がときおり行えなくなりました。
そこであれやこれや対処したわけですが、結論からいえば、
Outlookのインターネット電子メール設定>詳細設定で

  ・受信サーバーのポート番号を 995 に変える。
  ・このサーバーでは暗号化された接続が必要にレ店チェックを入れる。

この2点の変更を行った結果、問題なく送受信が行えるようになりました。

 ※もちろん、さくらが推奨している方法ではありません。



一応、備忘録のついでにここに記しておきます。

posted by よねっち at 00:14| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
メールの受信ができなくなって困っていました。検索でこちらに辿り着き、全く同じ症状の中、同じように対処すると受信できるようになりました!助かりました。本当にありがとうございました。
Posted by nanaco at 2021年04月28日 17:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180844779

この記事へのトラックバック