購入してすぐにレインカバーが入っているチャックが破損し、
その後も次々と破損個所が増え、こりゃもうダメだめだんべえ、廃棄して
別の物を購入しようかのう、と思いAmazonなどをツラツラ見ているときに
自分が購入したTargus製品が実は永久保証付きだったのを知った衝撃的な昨年12月。
(これまでずっと永久保証の存在を知らずにいたので
購入した初期の段階で破損して以降、「すぐに壊れるし、使えない。あー、やだやだ」と
思い続けていました。ごめんね、Targus。
永久保証付きだなんて、いいやつじゃん。<Targus。)
12/14の深夜に交換希望メールをTargus Japanに送ったのですが、
12/18には代替品が到着していました。
仕事が早いね、Targus。
ビバ! 無料交換だぜ。

これが古いほうのバックパック。
あちらこちらのチャックが崩壊していたのね。
無事だったのはわずかに小さい格納場所から数えて2か所のチャックのみ。
他にも諸々の部品が飛散していたし、
このボロボロ状態でもなんとか形は保っていたんだよな〜。
よく頑張った。

そしておニューのバックパック。
素材の処理の仕方が違うのかな?
正面の質感が前のものとは異なるような気がする。
(単なる木の精、もとい気のせいかもしれませんが。)
仕事へ行くときに使うバックパックだから、ガンガン物を詰め込むのです。
ゆえに、数万円もするような高価な物は勿体なくて購入できないよなあ、でも
容量はある程度欲しいし、耐久性もできるだけあったほうがいいよにゃ……と
思っていたところなので、永久保証の品として届いたTargusの新品バックパックは
まさしくその目的に合致する物なのでした。まる。
到着した交換品は元の商品の後継機種ということで、
ケータイ入れが肩バンドから省略され、内部の
極小ポケットも1つomitされていたけれど、まぁ問題ないでしょう。
いまどきはスマホ使いの人も多いし。ケータイ持っていても
この肩バンドのケータイ入れにケータイは入れていなかったし。
(盗難や紛失が怖かったの。)
Targus 製品保証について
http://www.targus.co.jp/after_support/
しかし、これだけサービスがいいとなると、Targus以外の
バックパックを購入しようという気にならない可能性がワタクシにあるというのが
目下の悩みか。
ふう、これも贅沢な悩みなのかしらん。
今ではサポートメールに出しても、届かない!保証さえ受けられない。
Amazonから購入したTargus、ずうっと保証されています。わたくしが使わなくなってからは家族に譲りまして、それ以降はクリティカルな故障がないのでTargusに問い合わせることなく利用してかれこれ2年ほど経過しているので最近はどうだかわかりませんが、永久保証というからには連絡くれるのでは……。