2015年06月25日

契約年数904年「ガス機器は壊れる前に交換!」

2015-06-25 21.47.33.jpg

そうか、いつの間にか904年も経過していたか。
わははは。

このガス機器はよくもっているなあ。
製造年が西暦1111年ね。
あのころ、オレは何をしていたっけなあ。

うーん、思い出せん……。

posted by よねっち at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月14日

ゼロ

DSC03700.jpg
ゼロ。

弟が学生時代に親戚宅で一目ぼれしてきたということで
貰ってきた猫だった。
2015-06-14 22.06.55.jpg
ぼくが上京している間に実家に住み着いていたので
帰省してみたら我が物顔で実家をのし歩いているゼロに
なにやらむかっ腹を立てたのを覚えている。
(ゼロ、ごめんな。)
ああ、こう書くとぼくってダメなやつだなー、すまん、ゼロ。
ゼロにしてみたら理不尽な話だよな? な?
DSC00112.jpg
DSC01210.jpg
DSC01307.jpg

その後、実家に帰省するたびにゼロ相手に喧嘩したり
可愛がったり、近づいてこられたりで不思議な距離感を
保ち続けていたがゼロが大病を患うより少し前の
四、五年ほど前からはわりとよい関係を築けていたように思う。
ゼロの喉をぐりぐりくすぐったり、耳垢掃除をしても
あいつ怒らないようになっていたからなあ。
DSC03475.jpg
いいやつだった。
そのゼロもこの四月二十一日にこの世を去ってしまった。
父がうたた寝をする前までは確かにあいつは起きて生きていたという……。
衝撃を受けて落ち込んでいるのは実家にいる家族みながそうだと思うのだが、
父の落ち込みようが一番酷いようだった。

すでに齢は二十の坂を越え、
「もうネコマタになってもいいんじゃねーの?」
と思っていたのだけれど、弟によれば正確には
十九歳と六ヶ月ゼロは生きたのだという。
それでも長生きしたよな、お前さん。
DSC04826.jpg

この春は、この四月は、
大切に思っていた対象が去って行ってしまう月だった。
ゼロ、お前もまた然り。
DSC07594.jpg

ぼくはお前を悼む。
DSC034752.jpg
posted by よねっち at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記