2015年01月12日

ぐんまちゃんアイシングクッキー

DSC08216.jpg

ぐんまちゃんのアイシングクッキーを頂戴したので
妻と半分に分けて食べました。ウマウマ。
しかし、半分こするために真っ向から竹割りに
割ったので、ぐんまちゃんが可哀想に思えて涙、涙……。

ぐんまちゃんに似せたお菓子類は、こうした宿命をみな背負っているのよね。
先日食べたぐんまちゃん練切もそうだったし。
ううう。
かわいい、かわいいよ、ぐんまちゃん。
ごちそうさまでした。


(有)太田マロニエ
ぐんまちゃんの”ウマ”すぎるアイシングクッキー
http://news.ota-marronier.com/?cid=4

posted by よねっち at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ぐんまちゃん

2015年01月04日

餅を食す。

昨日、実家から餅が届きました。
旧年の末に父と叔父が杵と臼でついたそうです。

我が家では、お手軽にオーブントースターの強力なヤツを用いて
焼いて海苔と醤油で食してみました。
DSC08108.jpg
磯辺餅といえるほどには醤油を付けて焼いていないから
「磯辺餅風」……でしょうか。ううむ。
ぷっくりと膨れて、焦げ色もついて、いい具合に焼けました。
玄関ドアを開けた姪っ子が「美味しそうな、いい匂い!」と言って
涎を流しながら居間のワタクシのほうを見ていたかもしれませんが、
おっと、すでに餅はワタクシの腹の中なのでした。
もう無いのよ。
ほんの少しだけ送ってもらったからね、すまんのう。

日本酒をいただきつつ、お餅をぱくぱく。
ああ、美味しかった。

年末年始休みも今日まで。
明日からはまた慌ただしい、通勤の日々が始まります。

お正月にお餅をいただいたからね、一年頑張れるよ。
よし!

----------
餅と言えば、円英智『ロマンシア』の巻末で延々と餅の種類について
書き込みしてあったのを思い出します……。
posted by よねっち at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べる。食べ物。

2015年01月02日

ぐんまちゃん ぷくぷくシール

「ぐんまちゃん ぷくぷくシール」をゲット!
昨夕サンタさんが持ってきてくれた……と思ったら、いえ、
自分で購入していたものであったモヨウ。

2015-01-02 17.34.17.jpg
その名の通り、ぷっくりと膨れているシールなんですねえ。
ぐんまちゃん可愛いな。

2015-01-02 17.30.07.jpg
おや、中央のドでかい空きスペースにもぐんまちゃんシールがあったはず……。
それがどこへ消えたかと言いますと……。

2015-01-02 17.31.21.jpg
ははは。
立ちゴケして傷をつけてしまったスポークの傷隠しに
特大ぐんまちゃんぷくぷくシールを貼りつけたのでした。
もともと、このために購入したものなのよこのシール。
よ、よよよよよ(涙)。



posted by よねっち at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ぐんまちゃん

Targus製品保証

Targusのバックパックを購入して早や3年。

購入してすぐにレインカバーが入っているチャックが破損し、
その後も次々と破損個所が増え、こりゃもうダメだめだんべえ、廃棄して
別の物を購入しようかのう、と思いAmazonなどをツラツラ見ているときに
自分が購入したTargus製品が実は永久保証付きだったのを知った衝撃的な昨年12月。
(これまでずっと永久保証の存在を知らずにいたので
購入した初期の段階で破損して以降、「すぐに壊れるし、使えない。あー、やだやだ」と
思い続けていました。ごめんね、Targus。
永久保証付きだなんて、いいやつじゃん。<Targus。)

12/14の深夜に交換希望メールをTargus Japanに送ったのですが、
12/18には代替品が到着していました。
仕事が早いね、Targus。
ビバ! 無料交換だぜ。

old.jpg
これが古いほうのバックパック。
あちらこちらのチャックが崩壊していたのね。
無事だったのはわずかに小さい格納場所から数えて2か所のチャックのみ。
他にも諸々の部品が飛散していたし、
このボロボロ状態でもなんとか形は保っていたんだよな〜。
よく頑張った。

new.jpg
そしておニューのバックパック。
素材の処理の仕方が違うのかな?
正面の質感が前のものとは異なるような気がする。
(単なる木の精、もとい気のせいかもしれませんが。)

仕事へ行くときに使うバックパックだから、ガンガン物を詰め込むのです。
ゆえに、数万円もするような高価な物は勿体なくて購入できないよなあ、でも
容量はある程度欲しいし、耐久性もできるだけあったほうがいいよにゃ……と
思っていたところなので、永久保証の品として届いたTargusの新品バックパックは
まさしくその目的に合致する物なのでした。まる。

到着した交換品は元の商品の後継機種ということで、
ケータイ入れが肩バンドから省略され、内部の
極小ポケットも1つomitされていたけれど、まぁ問題ないでしょう。
いまどきはスマホ使いの人も多いし。ケータイ持っていても
この肩バンドのケータイ入れにケータイは入れていなかったし。
(盗難や紛失が怖かったの。)


Targus 製品保証について
http://www.targus.co.jp/after_support/


しかし、これだけサービスがいいとなると、Targus以外の
バックパックを購入しようという気にならない可能性がワタクシにあるというのが
目下の悩みか。
ふう、これも贅沢な悩みなのかしらん。

posted by よねっち at 17:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

ねりきり「ぐんまちゃん」(お正月)

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いもうしあげます。

2015-01-01 15.13.27.jpg
じゃーん。
桐生市「舟定」のねりきり「ぐんまちゃん(お正月)」バージョンです。
「干支<未>」のねりきりと一緒にいただきました。
舟定の作例ページとは異なり、ぐんまちゃんの顔が
羽子板のせいで見えないのが残念なかんじ。
干支の未ねりきりに比べると、ぐんまちゃんのほうが、価格がぐんと上なのね……。
さすがね、ぐんまちゃん。
自分ではなかなか買えないお値段だわ……。


舟定 「ぐんまちゃん」(お正月)
http://www.funasada.net/shopdetail/000000000170/006/X/page1/recommend/
posted by よねっち at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ぐんまちゃん