2014年11月03日

スィールの娘 (マビノギオン物語2)

スィールの娘 (マビノギオン物語2)
エヴァンジェリン・ウォルトン(著)
田村美佐子(翻訳)

2014-11-03 08.32.19.jpg

『スィールの娘』、読み始めるまでは時間が掛かったのですが、
いざ手に取って読み始めてからは、読み終えるまであっという間でした。
マビノギオン物語1で感じていた、手が届きそうでいて届かない、
もやもやとした、漠たる印象はそこには無く、
人物の造形や風景といったビジュアルのイメージが
眼裏にしっかりと描き出すことができたのが印象的な作品でした。

特に、アイルランドにおいて耐えるブランウェンの姿と
アイルランドから帰ってくるときのブランのあの姿が
強烈な「絵」として迫ってくるものがある、この『スィールの娘』。
遠い昔、このブランの姿はどこかで読んだことがあるような
気がしないでもない……。
どこかでマビノギに関する一節でも読んだことがあるのかしら、わたくし。

マビノギオン物語1を、いまひとつ踏み込んで読めなかったせいで
上記のような読後感を抱えてしまったのは、
本のせいではなくおそらく自分の読書への姿勢のせいなのだと
思います。その時の。
ご、ごめんなさい。
後々再読したら、きっと印象は変わるのではないかと思います……。

マビノギオン物語は、以下続刊。
これ以降も楽しみにしております。


翻訳の田村美佐子さんは、
(わたくしの中で)掛け値なしに賞賛したいファンタジーの中のひとつ、
『マットの魔法の腕輪 』(ニーナ・キリキ・ホフマン)を翻訳されてもいます。
更には、DWJの名作・デイルマーク王国史のうち二冊をも翻訳されているのよね。
田村さんもわたくし好みの翻訳をものされる方のおひとり。
(ああ、『マットの魔法の腕輪』は、ぜひ万人に手に取ってほしい。
一読して幸せな気持ちにひたって欲しい作品です。
どうしてこんな名作が世に広まらないのか……。)





『スィールの娘』
東京創元社の紹介ページ
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488579043

『スィールの娘』
Amazon.co.jpの紹介ページ
http://www.amazon.co.jp/dp/4488579043


マットの魔法の腕輪   東京創元社
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488594015
タグ:FT
posted by よねっち at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 読む。